昨日の夕刊(毎日新聞)に、両親が息子(高校1年生)の首を絞めて殺した。・・・・・という記事が載っていました。「家庭内暴力」が激しくなって、思いあまって絞殺した・・・と言うことらしい。
何と悲惨な事件でしょうか?(父は56歳で母は42歳だそうです。) 恐らくこの家庭の奥深くにはそれ相当の事情があったに違いないと思われます。
殺された子は、どうして殺されなければならなかったのでしょうか?一番大事なことは、殺された子の真意を突き止めることだと思います。
新聞では、表面的な事実関係しか書かれていないので、秘めた事実関係がよく分からないのですが、これだけを見ると、家庭内暴力でこれ以上我慢していると両親の方が危ない・・・逆に子に殺される・・・といったような感じを受けます。
この子は既にこの世に居ないので、真意を突き止める事が出来ない・・・というのが残念ですが、精神的に病んでいたとか、絶望感にさいなまれていたとか、両親に不満を抱いていたとか、様々な憶測が出来るのではないでしょうか?
新聞のみの報道では、両親の言い分しか解らないので、今後の裁判では、少年の過去からさかのぼって、慎重にしていく必要があるものと思います。
これを読んだ皆様は、どう思われたでしょうか?