一般的に聞く言葉に「むかつくわ〜」とか「きしょ」とか「きっしょ〜っ」・・・という事を良く耳にします。またイントネーションを換えていったりします。

 私は、これらの言葉が大変気になりますし、とてもそれこそ「むか〜っ」とします。

 日本語は若者によって(その時代の風刺によって)作られ、変化していくものなのでしょうか?国語で習う文法(ことばのきまり)や丁寧語や尊敬語等は必要が無くなってきているのでしょうか?

 言葉は文化だと思っています。言葉が滅びれば国が滅びる(バックナンバーにも書きました)と、うまく言ったものです。その通りだと思います。

 文化とはいったいなんぞや。

 サミットで800億円遣っている場合ではありません。消費税をこのために上げられてはたまりません。今の世界から馬鹿にされている日本を早くたちなおさなければなりません。もっと国民のことを考えましょう・・・全国の議員さん





メール   BBS   ちょっと言いたい11へ   ちょっと言いたい13へ   目次