子どもの人口が減っています・・・。(でも・・・)

子どもの人口 1817万人
0〜14歳 15〜64歳 65歳以上
1950年 35.4 59.6 4.9
1960年 30.2 64.1 5.7
1970年 24 68.9 7.1
1980年 23.5 67.4 9.1
1990年 18.2 69.7 12.1
2000年 14.6 68.1 17.4
2001年 14.5 67.8 17.8
2002年 14.3 67.4 18.3

上の表は「しんぶん赤旗」に載っていた総務省が2002年5月4日に発表した人口推計です。


 これは数字をグラフにしたものです。


 以上から見ると、子どもの数は着実に減少しています。65歳以上は増えています。その中間はほぼ平行になっています。

 しかしですよ皆さん!!

 やっぱり増えているのです。児童養護施設への入所が・・・。バックナンバーにも書きましたが改めて書きます。社会を反映しているのだと思います。普通なら子どもの人数に伴って入所児童が減るはずです。いかに社会が狂っているのかがお解り頂ける事と思います。

 皆さんはどう捉えましたでしょうか?




トップへ    トピックストップへ戻る   メール   BBS