SIDS(シズ)  〜乳幼児突然死症候群〜

 SIDSを減らすためのキャンペーンのポイント

(大阪府の児童相談所に置いてあった厚生省のパンフレットから紹介します。)

 あおむけ寝で育てよう

 うつぶせに寝かせたときの方がSIDSの発生率が高いということが研究者の調査からわかっています。うつぶせ寝がSIDSを起こすものではありませんが、医学上の理由でうつぶせ寝を勧められている場合以外は、赤ちゃんの顔が見えるあおむけに寝かせましょう。

 タバコをやめよう

 タバコはSIDS発生の大きな危険因子です。妊娠中の喫煙はお腹の赤ちゃんの体重が増えにくくなりますし、呼吸中枢にも明らかによくない影響を及ぼします。妊婦自身の喫煙はもちろんのこと、妊婦や赤ちゃんのそばでの喫煙はやめましょう。これは、身近な人の理解も大切ですので、日頃から喫煙者に協力を求めましょう。

 できるだけ母乳で育てよう

 母乳育児が赤ちゃんにとって最適であることは良く知られています。人工乳がSIDSを起こすものではありませんが、できるだけ母乳育児にトライしましょう。

 なるべく赤ちゃんを一人にしないで

 ・よく眠っているからといって長時間赤ちゃんを一人にしないようにしましょう。
 ・赤ちゃんを一人にして外出しないようにしましょう。
 ・なるべく赤ちゃんと同じ部屋で寝るようにしましょう。

 寝かせ方に関しては次のようなことも注意しましょう。

 ・寝具は固いマットを使用し、枕は使わないようにしましょう。
 ・掛け布団やタオル、ひもなどが顔にかからないようにしましょう。
 ・ベッドの回りにはガーゼやビニールなどを置かないようにしましょう。
 ・赤ちゃんを寝かすときはいつも場所や寝具の配慮をしてください。
 ・たとえば、日中の短い眠りでもソファなどに寝かせるのはやめましょう。

 なるべく赤ちゃんを一人にしないことや、寝かせ方に対する配慮は、窒息や誤飲、けが、やけど、浴槽に落ちて溺れるなどの事故を未然に防ぐことにもなります。


全国的な調査の実施を平成9年にした結果が次のようになりました。

 1)うつぶせに寝かせることは、あおむけに寝かせることに比べて3倍ほど発症の危険性が高い。
 2)父母ともに喫煙している場合は、していない場合に比べて
4.7倍ほど発症の危険性が高い。
 3)人工乳哺育の場合は母乳哺育の場合に比べて
4.8倍ほど発症の危険性が高い。


 以上が大阪府のある児童相談所に置いてあった厚生省のSIDS(シズ)のパンフレットに書いてあった内容です。

 赤ちゃんの突然死が少しではありますが、新聞やニュース等でも耳にしたことがあると思います。あんまり神経質になるのもどうかと思いますが、最低限我慢することも必要ではないでしょうか?


お得で便利なNTTネットワークサービス!クリックしてみて!

メール   目次に戻る   トップへ   BBS