4.4兆円・・・この数字は何でしょう?


 何を隠そう年間の国民の負担の増加額です。(2003年2月2日現在)

社会保障の負担増・給付額
医療費値上げ(サラリーマン窓口3割負担など) 1兆5000億円(4月から)
介護保険料引き上げ 2000億円(4月から)
年金給付引き下げ(物価下落0.9%の場合) 3700億円(4月から)
雇用保険改悪(失業給付減・保険料アップ) 6400億円(5月から)
小計 約2兆7000億円
庶民増税による負担増
配偶者特別控除の廃止 7300億円(来年1月から)
発泡酒・ワイン増税 800億円(5月から)
たばこ増税 2600億円(7月から)
消費税 (免税点引き下げ・簡易課税引き下げ) 6300億円(来年4月から)
小計 約1兆7000億円


 合計年間約4兆4000億円になります。(2003年2月2日付しんぶん赤旗日曜版より抜粋しました。)

 すごいですね・・・恐ろしいですね・・・これがそのまま実施されれば、収入は減るわ・税金は増えるわ・リストラで仕事は無いわ踏んだり蹴ったりですね。いったい国民はどうすれば良いのでしょうか?




トップへ   トピック集目次へ   目次へ   メール   BBS