人事院勧告



調整手当を改悪しようとしている。調整手当とは、国の場合は「民間における賃金、物価及び生計費が特に高い地域に在勤する職員」(給与法11条の3)に支給する手当てのことです。


調整手当が支給されている大阪の公務職員数

国家公務員(現業を含む)・・・・・・・・・・・・・・約50,000人

警察職員・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・約21,000人

大阪府職員・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・約16,000人

公立学校・大学教職員・・・・・・・・・・・・・・・・約57,000人

大阪市職員(交通・消防含む)・・・・・・・・・・・約50,000人

府下市町村職員(消防・一部事務組合含む)約65,000人

                      合計 約259,000人


大阪の公務員だけでも年間647億円の削減になります。
調整手当が4%削減された場合、一人平均年25万円減収として計算すれば、年間約647億円の削減になります。

調整手当の見直しは、すべての支給地域が対象になっています。10%から6%に切り下げられた場合、年間で新規採用者は10万円弱、35歳で22万円弱、45歳以上では30万円以上の賃下げになります。この被害額は、過去10年間の賃上げ分に相当します。昨年からの一時金削減に加え、公務労働者の生活が悪化しているこの時期に、調整手当の切り下げ、改悪はとんでもなく許されません。


戻る


トップページへ