ちょっと一言221


 大阪府の定時制高校14校の廃校(統廃合)が言われています。それらを守る会もあります。

 教育の退廃がここにも進んで来ました。年々生徒数が少なくなってきているのが原因だと思いますが、教育を受ける権利が奪われるのも事実ですね。
 本当に高校の資格を採りたい・・・或いは勉強したいという教育の権利は一体どうなるのでしょうか?

 少ない生徒数だからこそより充実したカリキュラムを組むことが必要ではないでしょうか? 全日制にしても少数クラスを現実化して、教育の充実を図るべきです。

 皆さんはどう思われるでしょうか?

2003年10月7日(火)ゴンゴリオ、gongorio




トップへ   ちょっと一言220へ   ちょっと一言222へ   目次   メール   BBS