ちょっと一言72


 パソコンというのは、便利でやっかいな面もあります。いつまでもそのままで・・・という訳にはいかないのです。

 必ずと言って良いほど、トラブルが来ます。本屋さんへ行っても「トラブルシューティング」類の本がたくさん出回っています。これがその証拠です。

 パソコンに慣れてくると、色々な本をあさるようになります。そして本に書いてあることを実行してみようという気になります。それが登竜門なのです。

 しなくても良いことを本の通りにしてみたり、いらないファイルを削除するのに、いるファイルを知らぬ間に削除してみたりして・・・再起動したら起動しなかった、或いはSAFEMODEでしか立ち上がらない・・・と言うことが、ままあるのです。

 インストールやアンインストールでも問題が出ます。インストールでは特に問題はないのですが、アンインストールの場合は、気を付けましょう。

 いるファイルまでアンインストールしてしまう可能性があります。

 そうかといって何もしなくても調子がおかしくなってくるのもパソコンです。・・・つまり日頃のメンテナンスをしっかりして、余計なことをあんまりしないことですね。メンテナンスは、スキャンディスクとデフラグは必ずやりましょう。余計なことは、調子に乗ってファイルを削除しないことです。体験版の削除もたまにおかしくなるときがあります。

 おかしくなったときの対処は・・・まずは、あわてないこと。おかしくなってもパソコン自体は壊れていません。ファイルがこわれているのです。

 と言うことは、起動しなくなっても、画面が真っ暗なままでも、つぶれた・・・と思わないでください。画面が起動していて何か変ないつもと違うと感じたら、CD-ROMから再インストールすれば必ず直ります。保存していた物はそのまま保存されています。

 起動しなくなった場合は、起動ディスクから起動して、ハードディスクをフォーマットして新規インストールすれば、直ります。ただし今までのストックは消えます。

 ケースバイケースですが、とにかくあわてないことです。そんな簡単にハードは壊れません。ソフトの異常なので、ソフトを再インストールすれば直るのです。タバコを吸っている人は、トラブルの時、気分転換にタバコを1本吸って、気持ちを落ち着かせましょう。吸わない人は、コーヒーか紅茶等を飲んで気持ちをリラックスさせることが大切です。




メール   目次   ちょっと一言71   ちょっと一言73へ