ちょっと一言215

 一方的なイラク戦争終戦後の各国の利権争いが心配です。日本も相当するでしょう。フセイン政権でイラク国民がどれほど窮屈な生活を強いられていたか?今回の報道でよく分かりました。だからといって解放するために戦争して良いとは思っていません。

 早急にまず、イラク国民の文化と人権と安定した生活の保障を望みます。

 今回改めて気になったのは報道機関です。戦地に赴いてリアルに戦況を報道する人たちです。勇気があるし仕事一途という感じがします。しかし私は何故これほどまでして報道しなければならないのか?疑問に思います。情報が錯乱してしまい、何が本当か分からなくなってしまうからです。イラク側の報道にしても自国を悪く言うはずが有りません。

 戦争がいけないと言っても、報道によりますとイラク国民の笑顔も映し出されています。フセイン政権が倒壊して「自由」を得られたのか大統領の銅像や写真も踏みつけている姿も見受けられます。

 イスラム教にしても派閥があり、対立さえあらわになっています。イラクの米国大使館がニューヨークを去りましたが、戦前と戦後間近の状況に応じて発言内容も違っていました。戦争をするべきではないと言っていた国々も終戦近くなってくると対応のニュアンスが違ってきています。

 もう何がなんだか分からなくなってくることばかりです。唯一分かることはイラクの大地の利権争いという事だけです。

 皆さんは今回のイラク戦争をどういうふうにみられますでしょうか?

 以上私の素朴な思いでした。

2003年4月13日(日)ゴンゴリオ




トップへ   ちょっと一言214へ   ちょっと一言216へ   目次へ   メール   BBS