ゴンゴリオ秘蔵の日記(パート14)(1997年10月1日〜1997年10月9日)


パート1  パート2  パート3  パート4  ふろく  パート5  パート6  パート7  パート8  パート9  パート10  パート11  パート12  パート13  パート15 new  トップへ


1997年10月 1日(水)

 情勢は厳しいようだ。福祉がどんどん後退していく。今の日本はいったいどうなっているのか。政治家どもがそれも重要なポストにある者ほど、してはならないことを平気でやり、居直る。それが、裁判で有罪判決が出ても罪だと思っていない。ごく一般の市民が過ちを犯せば、きっちり精算されるというのに・・・。
 世の中昔も今も銭でどうにでもなる。その銭のために生きているとしか言いようがない。政治家は、一部を除き肩書きと名誉と見栄のために生きている動物だ。本当の我々が求めている(・・・それが何だか解らないにしても、・・・)平和や幸せとは、ほど遠いものであることは確かだ。税金を無駄遣いしているのは、誰しも知っていることであるが、それがどうしたとでも言いたいのか。もう政治家どもに任してはおけない。しかし、個人ではどうしようもない。団結が必要だ。我々は頑張らねばならない。
 政党をみていると、どれもがおなじようなことをしている。しかし、一政党のみその限りではない。筋がりっぱに通っている。何故万人がこの政党を支持しないのか。今こそ政治を変える時期ではないのか。私は己も頑張るが、もっともっと頑張っていただきたい。
 何でもありの政治はもういやだ。素直になる心こそ幸せがあるのではないだろうか。

1997年10月 2日(木)

 今日は、朝から曇りがちで時々薄日が射していた。また、時折ぽつぽつ雨が降ってきた。夕方からは、本格的に雨になった。
 中学校の体育祭があった。嫁さんと二人で見に行った。何とか雨にも遭わず無事終了した。午前中には、安矢はムカデ競走に出ていた。一位になった。昼食は、近くの安いお好み焼きと焼きそばを食べ、喫茶店でコーヒーを飲んだ。
 午後からは、学級対抗リレーに出ていた。アンカーを走っていた。五位から二人抜いて三位でゴールしたもよう。安矢にとっては、100bは短い距離だと思うので、来年はスウェーデンリレーの150bか200bの走者で出たら良いと思う。
 夕方、インターネットでマイクロソフトインターネットエクスプローラのjaauth2all.exeをダウンロードして、インストールをした。これでひとまずセキュリティに安心感がある。


1997年10月 4日(土)

 今日は、朝から雨だった。
夕方、堺市長選挙にまつわる演説を聞きに行った。相手を攻撃するだけでなく、道理や政策がはっきりと示されていた。市民の良識を信じたい。
 嫁さんに、行きは送って貰って、帰りは、何時頃になるからなといって置いたのに、迎えに来ていなかった。せっかく電話代を浮かしたのに、電話がかかってくるものと思っていたらしく、行き違いがあった。
 結果、歩いて帰って来た。


1997年10月 8日(水)

 今日は、良い秋晴れの天気だった。難を言えば少々風が強かったかも知れない。
ズボンを買おうかと思って、嫁さんに相談したら、三万円までなら買っても良いと言うことなので、見に行った。
 バイクショップへ見に行くが、まだ店が開いていなかったので、長崎屋へ行く。見て回ったが、あまり好ましいのが見あたらないので、食堂で、木の葉丼定食を先に食べることにした。食べ終わって、バイクショップへ行く。開いていたが、パッとしたものがない。次に、泉北二号線沿いの服屋へ行くが、これまたぱっとしたもの(ほしいなとおもうもの)がなかった。結局、買うのを止めて、そのまま帰ってきた。店の名前をど忘れしてしまった。

1997年10月 9日(木)

  光留ちゃんからです。
昔々、あるところに、お爺さんとおばあさんが住んでいました。ある時おじいさんが、やまでしばかりをしようとすると、どこからともなく、日記帳が飛んできました。ここからが、本当の日記です。お話は、これでおしまいでーす。

 ここからは、お父さんです。
今日は、大変良い秋晴れの天気でした。夜は、曇っているようでした。
嫁さんが働いている会社の社長が、動脈瘤破裂で亡くなったそうだ。明日お通夜に行くらしい。55歳ということで、よほど苦労をしていたと見受ける。話は変わるが、中国で0−157が発見され、アメリカからの輸入肉から菌が発見されたそうだ。牛の腸に大腸菌がいることは当たり前だが、この菌は、大変怖い物で、去年堺市でも猛威を振るった。
 堺市の小学校の児童が、何人も死んだくらいだ。幸いうちの子たちは、難を免れた。
ところで、今日地本の執行委員の立候補用紙を郵送した。この大事な時期にやっていけるかが、心配だが逆にやり甲斐があるというものか。とにかく人任せにしていられない状況なので、頑張るしかないか。